― CATEGORY ―
2022.07.26
8月2日は「おやつの日」。子どもには大切な「おやつ」について 考えてみました!
ライフスタイル
2022.07.25
子どもがグンと成長! 今からでも間に合う! 夏休み中に親子でできるおすすめ体験
非認知能力
2022.07.15
夏休みの宿題は親も大変!? 親子で計画的に進めていくには?
2022.07.12
プール、海、川。水遊びのときの安全対策とマナー
2022.07.08
「勉強しなさい」と言われない子ほど、学力もやる気も伸びる!
2022.07.05
育児休業法、2022年4月から改正。その中身とメリットは?
2022.07.01
お出かけは子どものコミュニケーション力を高める大チャンス! 初めて会う人にも自分から挨拶ができるようになる方法
2022.06.28
ミニキャンプで鍛えよう! 災害時に役立つキャンプ道具と心がまえ
2022.06.24
子どもが怒りっぽいのは何かのサイン?感情コントロールをできる子に育てるために親ができること
2022.06.21
親子で考えよう!紫外線対策
← PREV
NEXT →
小学生の中間反抗期を知っていますか?親子の関係性を悪化させないためには
気づいたらスマホばかり!YouTubeやゲーム依存の子どもにしないために
心の発達は7歳が分かれ道!「乱暴な子」と「やさしい子」
「優しい気持ち」や「思いやりの心」を身につけさせる方法とは?
きょうだい喧嘩ばかりでうんざり? 親が疲れないための対応策
178
71
スポーツ
57
子育て
5
非認知能力とは、IQや学力などとは異なり、社会で豊かにたくましく生きる力と言われる、挨拶・礼儀、リーダーシップ、協調性、自己管理力、課題解決力などのことです。園や学校の先生をはじめ、お子様がいるご家庭のママやパパにも注目され始めている能力で非認知能力を高める教育への関心度が高まっています。
リーフラススポーツスクールとは
スクール検索