非認知能力測定システム
「みらぼ」

「子どもの将来を左右する力がわかる!」会員限定、視える化ツールの「みらぼ」について紹介します。

お子様の成長を
全力でサポート

リーフラススポーツスクールでは、非認知能力を軸とした育成をしてきました。
「スポーツこそ非認知能力を育む最高の教材」として捉えています。それは認知能力(学校の勉強)と異なり、
非認知能力は「人と関わる中で育むことができる力」だからです。
これまで非認知能力の測定は難しいとされてきましたが、スポーツ心理学の専門家と共同研究を行い、
非認知能力の視える化を実現させました。
「みらぼ」を活用して、お子様の更なる成長をサポートします。

みらぼってなんだろう?

「みらぼ」とは、リーフラススポーツスクールが蓄積してきた
ノウハウを基にスポーツ心理学の専門家と共同研究を行い、
これまで感覚的な判断に頼っていた「非認知能力」を数値化できるツールです。

無料体験で測定できます。
ぜひ!ご利用ください。

今すぐ簡単無料測定

実績

  • 国際学術論文ジャーナル
    「Digital Life」
    論文掲載
  • 第17回キッズデザイン賞
    子どもたちの創造性と
    未来を拓くデザイン部門
  • 首都圏模試センター創刊
    中学受験情報誌「myTYPE」掲載

累計10万名以上の
子どもたちのココロを
視える化!

5つのチカラを視える化

  • 挨拶・
    礼儀
  • リーダー
    シップ
  • 協調性
  • 自己
    管理力
  • 課題
    解決力

「みらぼ」では非認知能力の中でも特に重要視される5つの力を測定できます。
このツールは、周りと競い合ったり、比べたりすることを目的としていません。 子どもが自分のことを考えるということ自体が、非認知能力を高める第一歩なのです。
測定結果を基に、子ども一人ひとりと向き合って、共にお子様の成長をサポートさせていただきます。

設問はこんな感じ!

55問の簡単な設問に
回答していただきます!
※画像は一例です

分析結果はこんな感じ!

16種類のタイプ診断と
5つのチカラの分析結果がわかります!
※画像は一例です

年に一度は必ず測定し、
継続的にお子様の成長や変化を捉えていきます。

こんな声、いただきました!

\保護者の声/

お子様への接し方など変化はありましたか?
周りを見て、考えている事が分かったので、こちらから先に声を掛けるのを控えて見守る様になりました。
お子様はどのように普段の生活に活かせていますか?
今まではできないことは「もういいや!」と諦めることが多かったですが、今ではできる限り自分で頑張るようになったと思います。できない時は「手伝ってください。」と言うようになったため、子ども自身の意識が変わったと感じています。

\お子様の声/

これからどうなっていきたいと思いましたか?
失敗や落ちこむことがあっても「大丈夫!がんばればできる」って信じて、まずやってみる私になりたいと思いました。
普段の生活の中でどのように活かせていますか?
みんなをまとめたり、引っ張っていったりすることに、向いていると分かり、普段の生活でも自信を持って行動できています。
良かったと感じたことは何ですか?
普段分からない自分の事が分かったので良かったです。

Q&A

  • Qこの測定に費用はかかりますか?

    かかりません。会員様限定のツールです。

  • Q測定結果はどのように活用されますか?

    お子様の特徴を把握して、スクールでの指導に役立てますので、必ず受講をお願いいたします。

  • Q測定時間はどれくらいですか?

    どれだけ考えるかにもよりますが、おおよそ10~20分で測定できます。

  • Q定期的に測定しますか?

    年に1度は必ず測定していただき、継続的にお子様の成長や変化を見ることでお子様の成長を捉えていきます。

ココロッタが4つのタイプで教えてくれるよ!
キミはなにタイプかな?

3分でできる
カンタン非認知能力測定(体験版)

小学4年生以上のお子様の場合、お子様自身にも測定していただけます。
※本測定では、小学4年生以上は「保護者」「お子様」両方が測定します。

illust
illust
illust
illust
性別※必須
学年※必須
都道府県※必須
体験版みらぼを知った
経緯を教えてください※必須
その他を選択した方は、
どこで知りましたか?

お子様の非認知能力について※必須

1.自分からあいさつをすることができる
2.自分の行動で、みんなを引っ張っていくことができる
3.決められたルールを守ることができる
4上手くいかなくても、あきらめずに、チャレンジし続けることができる
5.自分で考えて、答えを見つけることができる
6.お礼の言葉ははっきりと声を出して伝えている
7.友だちに教えてあげることができる
8.友だちと協力することができる
9.むずかしいと思っても、がんばることができる
10.失敗(しっぱい)しないために準備することができる

【注意】測定結果表示前の確認事項

基本的なお約束
こちらの測定は体験版となり、どのように測定されるかを体験していただくことを目的としています。
・医学的な判断を行うものではありません
・統計的な信頼性と妥当性が欠ける尺度となります
・診断結果の解説は絶対的なものではありません
・あくまで参考として活用ください
※本来の測定では、学術的にも統計的な信頼性と妥当性を保つ尺度を使用しております。

それでは結果を見てみましょう。