【NEW】次の進出県は恐竜王国!?

2025.10.22

リーフラススポーツスクールが福井県に初開校!

~鯖江市で「リベルタサッカースクール」「バスケットボールスクール ハーツ」の2種目をスタート~

リーフラススポーツスクールは「福井県鯖江市」に開校いたしました。福井県での開校は当スクール初となります。福井県はグルメや観光地なども魅力的ですが、恐竜王国としても有名ですね!


📢 鯖江市 開校スクール情報

リベルタサッカースクール

  • 会場:東公園多目的広場、鯖江総合体育館
  • 曜日:毎週火曜日
  • 時間:①16:30~17:30(年少~小学2年生) / ②17:45~18:45(小学1年生~6年生)

🏀 バスケットボールスクール ハーツ

  • 会場:新横江体育館、鯖江総合体育館
  • 曜日:毎週金曜日
  • 時間:①16:30~17:30(年少~小学2年生) / ②17:45~18:45(小学1年生~4年生) / ③18:50~19:50(小学2年生~6年生)

※いずれのスクールも、時間帯・会場は変更になる場合がございます。

担当指導員より(山﨑 恭平)

石川県に続き、福井県にもスクールが開校しました!
サッカーもバスケも心から楽しんでもらい、成長に繋げていきます。
北陸の子どもたちをスポーツで笑顔にしていきます!

🌟 リーフラススポーツスクールの指導方針

「認めて、褒めて、励まし、勇気づける」

これを指導方針とし、体罰や暴言、勝利至上主義を徹底的に排除します。全員参加でスポーツを楽しみながら、リーダーシップや協調性といった子どもの非認知能力を向上させることを目的としています。

🧠 非認知能力とは

「生きる力」や「人間力」とも言われる力で、社会で豊かにたくましく生きるために必要な力です。当社では、非認知能力の中でも**挨拶・礼儀、リーダーシップ、協調性、自己管理力、課題解決力**の5つを重要な力と定義し、指導を行っています。

また、スポーツ心理学の専門家と共同研究した非認知能力測定システム「みらぼ」を用いて、子どもたちの能力を毎年測定し、向上につなげる指導を実施しています。

スクール展開地域や種目など、詳しくはこちら


📘 各スクールの理念

リベルタサッカースクール

「liberta(リベルタ)」はイタリア語で「自由」を意味します。「自由」とは、周りの人たちと協調し、認められてはじめて手に入れられるもの。子どもたちが自立し、仲間と支え合い、真の「自由」を手に入れられるよう、サッカーを通じて非認知能力を育成してまいります。

詳細はこちら ≫

バスケットボールスクール ハーツ

「Heartz(ハーツ)」とは、ハート、こころを意味します。ハーツは子どもたちの心の成長を大事にし、非認知能力を育みます。チームスポーツを通じて、子どもたちの体と心が健やかに成長することを願っています。

詳細はこちら ≫

一覧へ