展開種目
リーフラススポーツスクールは全国にサッカーや野球、バスケットボール、ダンスなど13ブランドを展開しています。
リーフラススポーツスクール公式キャラクター
ココロッタ
こんな方におすすめです!
- 初めての習い事を検討している
- 子どもに思いやりや協調性を身につけさせたい
- 運動が苦手なので好きになってもらいたい
- スポーツで気分転換させてあげたい
- 運動不足で困っている
- お当番制度などの負担が少ないスクールを
探している - 体力低下が心配
- 子どもがなんの運動が好きかわからない・・・
と悩んでいる - 複数の種目を習わせたい
- できるだけ家の近くから通わせた方が安心
スクール理念
子どもたちの
「ココロに体力を。」
子どもたちの「ココロに体力を。」という理念のもと、
技術指導はもちろん、挨拶・礼儀、リーダーシップ、協調性、自己管理力、課題解決力などの
社会で必要な非認知能力を育てます。
指導方針
認めて、褒めて、励まし、
勇気づける
子どもたちを
「認めて、褒めて、励まし、勇気づける」ことを
基本方針としています。
スポーツを通して学ぶことのできる
『教育』をご提供いたします。
-
子どもたち一人ひとりの個性を認め、
子どもたちの言動や決断を決して
むやみに否定しません。 -
『達成できたことを褒める』、
『内面的な良さを発見し褒める』ことで
自主性を育み、子どもたちが主体的に
取り組む環境作りを大切にしています。 -
子どもたちのチャレンジを
大切にしています。
子どもたちの成功体験を積んでいきます。
-
リーフラス
スポーツスクールは
初めての習い事にぴったり! お気軽に
無料体験にお申込み
無料
からお近くのスクールを検索
子どもを育む5つの特徴
-
- 3歳~12歳なら
だれでも参加可能 - 初めての子、スポーツに自信がない子、内気な子でも大歓迎!
- 3歳~12歳なら
-
- 技術指導はもちろん!
人間性を育てる教育方針 - 技術指導だけでなく、子どもたちの自立心、協調性、マナー・礼儀、コミュニケーション能力などの人間性を育てます。
- 技術指導はもちろん!
-
- 独自の研修を受けた
指導員 - 「安全」「教育」「指導」の研修を受け、責任を持ったプロの指導員です。※一部スクールでは、業務提携の指導者が担当させていただきます。
- 独自の研修を受けた
-
- 負担は一切なし
- お茶くみ当番や祝勝会などの保護者様の負担となるようなことは一切ないのでご安心ください。
-
- 指導員直通の安心の
サポート体制 - お子様の悩みや疑問についても担当指導員や当スクール本部にメールや電話でご相談することが可能です。
- 指導員直通の安心の
データをもとに
子どもの内面的成長を育む
これまで挨拶やリーダーシップ、協調性などの非認知能力の測定は感覚的な判断に頼っており、
難しいとされてきましたが、スポーツ心理学の専門家と共同研究を行い、
非認知能力の視える化を実現させました。
スクール独自の測定システムで子どもたちの内面的成長をデータ化し、
感覚的な判断に頼ることなく、子どもたちの成長をサポートします。
-
スクール独自の
システムで自動測定
46,000名以上の
子どもたちの
成長を視える化 -
私たちは「みらぼ」を
推薦します!

ヨーコゼッターランド氏
- バレーボール元アメリカ代表
- 公益財団法人東京オリンピック・パラリンピック
競技大会組織委員会理事 - 公益財団法人日本スポーツ協会常務理事
- 日本女子体育大学体育学部健康スポーツ学科准教授

磯貝 浩久氏
- 九州産業大学人間科学部スポーツ健康科学教授
- BASラボ一般社団法人
行動評価システム研究所代表理事 - 九州体育・スポーツ学会理事
スクールを体験しよう!
無料体験の流れ
-
step01
お近くの
スクールを検索まずはお近くのスクールを
チェック! -
step02
無料体験の
お申し込み専用フォームより
お申込みください。 -
step03
受付完了
お申し込みの完了メールが届きましたら、
受付完了。 -
step04
スタッフよりご連絡
確認事項や連絡事項がある場合に担当指導員から
ご連絡させていただきます。
その際、ご不明な点やご不安がある場合には
お気軽にお申し付けください。 -
step05
体験準備
当日必要な持ち物(ウエアや靴など)は
ご持参ください。
ご不安がある場合には担当指導員に
お気軽にお申し付けください。 -
step06
体験参加
お子様がスムーズに参加できるよう、
指導員がサポートをさせていただきます。
-
リーフラス
スポーツスクールは
初めての習い事にぴったり! お気軽に
無料体験にお申込み
無料
からお近くのスクールを検索
体験に関するよくあるご質問
- 習い事が初めてなので、不安なのですが大丈夫でしょうか?
- 習い事が初めてのお子様やスポーツに自信がない子、内気なお子様が始めやすいスクールです。
研修を受けた指導員がお子様の成長に合わせた指導を行いますので、初心者で不安といったお子様も安心してご参加ください。
- 他のスクールとの違いは何ですか?
- リーフラススポーツスクールは、「ココロに体力を。」というスクール理念で技術指導はもちろん、人間性を育てるスポーツ教育を提供しています。
「認めて、褒めて、励まし、勇気づける」の指導方針のため、スポーツ未経験やもっとうまくなりたいといったお子様でも安心して始めることができます。
また、指導員は「安全」「教育」「指導」の研修を受けております。
統一された教育方針を基にお子様一人ひとりの成長に合わせた指導を行いますので、スポーツが苦手で続くか不安といったお子様も安心してお任せください。
- どのような服装で行けばいいでしょうか?また、必要な持ち物はありますか?
- 動きやすい服装、履き慣れた運動靴(室内の場合は室内用運動靴)でご参加ください。
お客様の声
-
子どもの成長を実感できます
リベルタには異学年交流や礼儀作法までしっかり指導する教育方針に共感し入会しました。
低年齢のうちからリベルタに通うことによりスクールや合宿、大会を通して積極性や自主性が自然と身につくようになり、チームスポーツでは特に重要な協調性が育まれることによって学校では学年を超えて多くの友達とすぐに打ち解けられるようになりました。
合宿では泊まりで行くのは当時幼稚園生の小さい我が子にはまだ早いのではないかと思い、参加をためらうこともありましたが、出来ないことを少し背伸びしてやりたがる子どもにとっては大きく成長する機会となりました。
生活面でも状況を把握して自分で考えて判断し、行動に移せるようになったのは先生方の指導による成長の証だと思います。
-
初めての習い事におすすめです
年齢が小さいと野球はできないものと思っていましたが、恐怖心を抱かない柔らかいボールを使ったり、バットもそれに対応したものを使っていたので、幼稚園児だった我が子を安心して送り出せたと思います。
また上の学年の仲間達と一緒に参加できることで、上の子に見てもらった経験から、自分が年上の立場になった今、下級生を見てあげると言うことが自然にできるようになっています。
それは経験から気づく自然な形であり、その体験をさせてもらっているポルテの環境に感謝しています。
-
子どもの気持ちによりそってくれる先生
娘がスクールに通い始めて4年目になります。
小学1年生の時に、珍しく自分から「やってみたい」と言い、親としてもバスケットボールの技術を身につけるというよりは、ハーツの教育理念に惹かれ、体験会に参加しそのまま入会しました。
同じ学校の子達が一緒ということもあり、毎週楽しくスクールに通っていました。
そんな中、夫の転勤で小学2年生の春に転校しなければならなくなりました。娘はスクールを辞めたくない、続けたいと言っていたので、引っ越し先に近いスクールを教えていただき、そちらでお世話になることにしました。
最初は子どもが馴染めるかとても不安でしたが、先生もスクールの子達も初日から本当に優しく声をかけてくれたので、すぐに馴染むことができました。
そんなバスケを楽しむ姉の姿を見て、弟も年中からバスケを始めました。今では姉弟揃って毎週のスクールを楽しみに通っています。
-
さまざまな運動経験ができる
何かスポーツをやらせたい。なにがこの子に合っているのかわからない。と思っていたところ、jjmix の体験会に参加させていただきました。
サッカー、野球、他いろいろなことをやっていて、本人もすごく楽しそう。
初めは親が近くにいないとダメだったのがすぐに1人で行動できるようになってきました。
これから何か本人が興味があるもの、合っているもの、好きなものを自分で見つけられるような気がしてこちらに通うことを決めました。
通い始めてからも先生がまだ3歳児の娘にも優しく、ダメなことはダメ。と指導してくれて、他の子との協調性なども学べていっていると思います。
-
リーフラス
スポーツスクールは
初めての習い事にぴったり! お気軽に
無料体験にお申込み
無料
からお近くのスクールを検索